▲
by mantisizm
| 2011-08-27 21:43
|
Trackback
|
Comments(0)
昨日から青葉通りの新しい職場に移りました。窓からの眺めはけやき並木の上を眺める感じです。

入社以来初めてのテナントビル、地べたから離れた職場なので全然馴染めません。エアコンは効きますが(笑)

エレベーターでの上り降りを繰り返しているとエレベーターアクションを連想してしまいます。
TVゲームのエレベーターアクションはあくせく働くサラリーマンの悲哀を描いた作品だったのですね漸く気づきましたよ(違うか)。

入社以来初めてのテナントビル、地べたから離れた職場なので全然馴染めません。エアコンは効きますが(笑)

エレベーターでの上り降りを繰り返しているとエレベーターアクションを連想してしまいます。
TVゲームのエレベーターアクションはあくせく働くサラリーマンの悲哀を描いた作品だったのですね漸く気づきましたよ(違うか)。
▲
by mantisizm
| 2011-08-23 17:02
|
Trackback
|
Comments(0)


東日本大震災の影響により大規模半壊の認定を受けた職場。
閉まらない窓、ちょっと歩いただけで揺れる棚、明らかに傾いた床、外の光が見えるトイレと結構な被害を受けており安全性の問題から引っ越す事となりました。
オイラの自転車スペースが無くなり、焼き肉したりタイヤ交換したりと好き勝手は出来なくなるのは少し寂しいですが已む無いですね。
某メーカーより五十年以上昔に引き継いだ建物(という事は実際はもっと古い)で宮城県沖地震にも耐えた社屋でしたが今回の地震はそれ以上の破壊力だったのでしょうか。
さ、来週からは新オフィスです。
▲
by mantisizm
| 2011-08-20 00:18
| 生活
|
Trackback
|
Comments(0)

ラウンドワン盛岡にて発見!
ナムコのカートデュエルです。
ステアリングフィードバック付きの可動式筐体です。
今回初挑戦しましたがコレは非常にマニアックなアーケードですね。
コースアウトの振動やアンダーを出した際のスッポ抜け感、クラッシュした際の恐怖感と良い本当にリアルです。スピード感が実感出来ます。
左足ブレーキを適度に当てながらの高速コーナーはヨダレもんですね。志高過ぎて一般的には理解されにくいアーケードだと思いました。
セガラリーチャンピオンシップ以来久しぶりに燃える筐体でした。中三無き今暇潰しで通うなら此処だな。
オマケでシビア過ぎて面白いとは言えなかったF355チャレンジを思い出してしまいました。
▲
by mantisizm
| 2011-08-15 22:59
|
Trackback
|
Comments(0)
昨年冬辺りから長女とずっと楽しみにしていたカーズ2を観てきました。
二作目はスパイ映画のヨウ素も含みながら世界を舞台に活躍。
初映画館&初3D映画の娘も何とか飽きずに見終える事が出来る位面白い。
また登場する車種や事件解決の鍵はボルナツの田中むねよし監修かと疑いたくなる位マニアックでしたよ。
新型ですがモンデオが登場して呉れた点も高評価したいです。
いや〜おもしろかった。
二作目はスパイ映画のヨウ素も含みながら世界を舞台に活躍。
初映画館&初3D映画の娘も何とか飽きずに見終える事が出来る位面白い。
また登場する車種や事件解決の鍵はボルナツの田中むねよし監修かと疑いたくなる位マニアックでしたよ。
新型ですがモンデオが登場して呉れた点も高評価したいです。
いや〜おもしろかった。
▲
by mantisizm
| 2011-08-15 22:10
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by mantisizm
| 2011-08-14 21:15
|
Trackback
|
Comments(2)
▲
by mantisizm
| 2011-08-14 21:07
|
Trackback
|
Comments(2)

走行叶距離600キロチョイ(-.-;)。
確か60か65リットルタンクな筈なので…街乗りで平均燃費が落ちたからでしょうか?
渋滞を避け深夜0時から東北道を法定プラス2割で渋滞もなく走り続け漸くリッター10kmを記録、オルタネータ新品でこういう数字だとそもそもがこれ位の燃費のクルマと云うことだな。
モンデオに乗り換えてほぼ2年。
見た目、乗り味、シート、荷室の大きさ、そして希少さと好みにドンピシャのクルマですが車重1.6tはやはり重すぎますね。
次もし乗り換えるなら2リッタークラスで1.4t程度のワゴンがちょうど良い様な気がしてます。
▲
by mantisizm
| 2011-08-13 03:26
|
Trackback
|
Comments(0)
先日遭遇したストライダ(黒)を交渉中、話に出てきた廃棄処分予定だが欲しければ呉れるというた中古のストライダ。
かなり悩みましたがさすがにこれ以上増やしても不味いと思ったので断りに行ったのだがどうせ処分するだけだからと貰ってしまった。

本当は「ストライダを買ってストライダを貰おう!」の筈だったのに「貰おう」だけ残ってしまった。

派手な損傷はないもののクランク側のフリーが滑ってます(涙)、そして折り畳みハンドルの固定も怪しい・・・。
何処まで手を入れていいものか考え中です。
かなり悩みましたがさすがにこれ以上増やしても不味いと思ったので断りに行ったのだがどうせ処分するだけだからと貰ってしまった。

本当は「ストライダを買ってストライダを貰おう!」の筈だったのに「貰おう」だけ残ってしまった。

派手な損傷はないもののクランク側のフリーが滑ってます(涙)、そして折り畳みハンドルの固定も怪しい・・・。
何処まで手を入れていいものか考え中です。
▲
by mantisizm
| 2011-08-12 18:57
| 自転車
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by mantisizm
| 2011-08-12 14:25
|
Trackback
|
Comments(0)