1

正式名称は分かりませんが県道泉線黒松マックのT交差点。
仕事柄頻繁に通りますが気を抜いて右折すると歩道に乗り上げそうになるので不思議に思っていた交差点でした。
先日飲み屋で話題になったのですが間違えそうになる原因は主に道路と同じアスファルト舗装である事、中央分離帯に使われるポールが歩道に設置されてる事が原因では無いかとの話になりました。
云われてみてから今日も通りましたが成る程と納得。
そうなると昨年歩道に乗り上げマック駐車場から川に転落した事故は誘発された事故の様な気がして…
警察に電話すっかな〜 県道なら県庁なのかな?
▲
by mantisizm
| 2010-06-30 01:50
| クルマ
|
Trackback
|
Comments(1)

ヤバ目です(-_-#)
購入当時から割りとシブ目だったんですが最近では十数回ガチャガチャやって何とかエンジンが掛かる感じ。傍目に見たら良く映画で見掛けるエンジン直結して逃げる自動車泥棒みたいな感じでは無いかと要らぬ心配を一人でしてます。
確かキーシリンダー交換は7、8万のお話を聞いた事が有るのでそれだけは避けたいです。
5 56でも吹いてみっかな〜
▲
by mantisizm
| 2010-06-20 21:35
|
Trackback
|
Comments(0)


フニフニなダイシンで購入したドアグリップカバー
ポップの説明を読むと自転車のグリップにもOKとの事だったので装着してみました。
凸凹のピッチが指のピッチとは合いませんがフカフカでユル〜イ見た目と感触が堪りません。
お遊びとしてはけっこうアリです。
▲
by mantisizm
| 2010-06-18 18:42
| 自転車
|
Trackback
|
Comments(2)

Y31セドリックに乗っていたお客さんがいつの間にかクルマを乗り換えてました。
日産党じゃないんですか?と聞くとセダンが今の日産には全く無く、後継と云われるフーガでは納得いかず、已む無くクラウンセダンにしたとの事。ハードトップが我慢ならなかったらしい。
際限なく巨大化する車体、見た目重視でどんどん乗り込み辛くなってゆく最近のセダンに比べ生真面目とも云える佇まいを見せる5ナンバーのクラウンセダン。
相変わらずA2の図面がバッチリ拡げられるトランクが素敵でした。
サクシード・プロボックスに次いで許せるトヨタ車ですね。
▲
by mantisizm
| 2010-06-17 22:54
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by mantisizm
| 2010-06-12 16:16
|
Trackback
|
Comments(3)



いきなりですが手持ちのバイクを一旦整理する為SCHWINN MADISON (S)を手放す事にします。
昨年置き場の大家が代わり(汗)自転車置きすぎ注意報が発令された為泣く泣く手放します。
決して軽量ではないですがクロモリの優しい乗り味、シングルスピード故のギアノイズの無いサイレントな疾走感はけっこう面白いです。80´sなスタイリングもシンプルで良し!
サイズはS 小さなキズは少々御座いますが室内保管がほとんどで状態は概ね良好です。
昨年5月に単独で転倒しましたがバーテープ破れとペダル枠の曲がり、交換済みですがサドルにダメージが入ったのみ。その後市内の某プロショップでフルオーバーホールを昨年秋口に行っておりますので安心して乗ることが出来ると思います。
価格は引き取りが条件でちょっと強気で申し訳ないですが四万円で如何でしょうか?
試乗可能ですので御興味ある方はコメント頂けると嬉しいです。
真夏にぴったりな(?)新品「TUBE」二本もオマケします。
現在交渉中です!
▲
by mantisizm
| 2010-06-08 21:27
|
Trackback
|
Comments(0)

先週のアイリスに出てました。
場所は田沢湖スキー場・乳頭温泉郷への登り口のあのSSです。
ウワサでは一部の人気に便乗して顔出しパネルを作るとか作らないとか…
毎週録画して秋田のシーンのみ見まくってます。
▲
by mantisizm
| 2010-06-08 20:52
|
Trackback
|
Comments(0)


コ〜ナ〜
と云うことで(?)コナを秋田の同僚にドナドナしてきました。
某オークションへの出品も考えましたが写真撮ったり梱包したりが手間な事、たいして乗れはしなかったもののそれなりに手を掛けてきて愛着もあったので手放すにしても信頼の置ける方に譲りたく今回の話になりました。
ダージャンがしたくてクロカンのマンティスからパーツを組み替えたのでクロカン寄りのパーツ構成で不思議なバイクでしたが通勤には案外快適なバイクでした。ダージャンの機会には結局ご縁が御座いませんでしたが。
お世話になったねKONA SCRAP!
▲
by mantisizm
| 2010-06-07 00:13
|
Trackback
|
Comments(2)
▲
by mantisizm
| 2010-06-06 18:31
|
Trackback
|
Comments(0)


土曜の朝は前日から風邪引き娘二人の面倒を見に来てくれ一泊していったお義母さんと以前から連れて行くと約束していた定義山に行って来ました。
自宅発5時半、愛子大仏前経由の裏道を辿るもがけ崩れの為、途中で引き返したりしながら六時半には現地へ到着。道中では野生の藤、桐の淡い紫の花を楽しませて頂きました。
7時前の定義山は二回目ですが相変わらずひっそりとしていて気持ちが良いです。そういえばツバメも巣があるようで飛び回っていました。ツバメなんて久しぶりです。
本堂から如来像を祀る五重の塔、そして貞義堂と時間をかけてゆっくり堪能。
最後の締めはもちろん定義とうふ店の油揚げ&豆乳 相変わらず旨かったです。
お義母さんにも喜んで頂いたみたいで良かったッス。
▲
by mantisizm
| 2010-06-01 21:00
| 行楽
|
Trackback
|
Comments(1)
1